伊泉龍一監修の「運命の世界」は、タロット占い・数秘術・西洋占星術・ルーン占い・手相占い・相性占い等が楽しめる占い総合サイト

伊泉龍一監修の「運命の世界」は、タロット占い・数秘術・西洋占星術・ルーン占い・手相占い・相性占い等が楽しめる占い総合サイト
  • 講座スケジュール
  • お問い合わせ

タロット占い

タロット占い講座(5)

第5回:タロット占いの手順と方法

 前回までの「タロット占い無料講座」では、タロット占いをはじめる前の準備についてお話をしてきました。
 今回の「タロット占い無料講座」では、いよいよ実際のタロット占いの手順と方法を紹介していきます。

■タロット占いの手順

 タロット占いは一般的に次のような手順で行われます。
1.タロット・クロスをテーブルの上に広げる
2.タロットカードの束をタロット・クロスの中央に置く
3.タロットカードに心の中で質問を尋ねる
4.タロットカードをシャッフルする
5.タロットカードをカットする
6.タロットカードをスプレッドする

 では上記のタロット占い手順を一つずつ解説していきましょう。

 
■タロット・クロスをテーブルの上に広げる

 第1回の「タロット占い無料講座」でお話したように、タロット占いを行う場を作るためにはタロット・クロスが必要です。タロット・クロスは、他の日常の用途に使っているものではなく、タロット占い専用のものを用意しなければなりません。
 タロット・クロスをテーブルの上にきれいに広げてください。
 また、もし可能ならば、部屋のカーテンやブラインドを閉め、照明を消し、キャンドルに火を灯し、その柔らかい明りのもとで、タロット占いを行うのにふさわしい穏やかな雰囲気に包まれてみてください。好みのインセンスなどを焚くのも良いでしょう。
 とにかくタロット占いを行う前は、いったん日常の雑事から身を引き離し、タロット占い自体に集中できる環境を作り出すことが大切です。  

■タロットカードの束をテーブルの中央におく

 次にタロットカードをいったんシャッフルした後、タロットカードをひとまとめにしてタロット・クロスのちょうど中央に置いてください。
 このときタロットカードは、きれいにまとまった束の状態にしなければなりません。タロットカードの束をきれいにまとめることが、タロット占いをする心構えを作る最初のステップです。

■タロットカードに心の中で質問を尋ねる

 タロット・クロスの中央に置いたタロットカードの束の上に、左手を載せてください。肩の力を抜きリラックスし、心を落ち着けてください。そして目を閉じて、タロットカードに心の中で質問を問いかけてください。
 ここで大切なのは、タロットカードからメッセージを送ってもらうという受動的な気持ちになることです。
 それができたらタロットカードから手を離し、目を開けてください。 

■タロットカードをシャッフルする

 タロットカードをタロット・クロスの上でシャッフルします。タロットカードのシャッフルのやり方は、3回目の「タロット占い無料講座」でお話したように、タロット・クロスの上でタロットカードを下向きにして両手でぐるぐるとかき混ぜる(プール)か、もしくはトランプを切るときのように、手に持って普通にタロットカードをシャッフルしてください。
 このときタロットカードに何かを念じる必要はありません。シャッフルという行為は、あくまで「偶然性」を導入するプロセスでしかありません。これも3回目の「タロット占い無料講座」でお話したように、タロット占いは「偶然に出たカードが、質問者に対してなんらかのメッセージを運んでくる」ということを前提としたゲームです。
 ですので、タロット占いをして出て来るカードは、タロット占いをする人の特殊能力が引き出すのではなく、「偶然」という神秘によって選ばれたものです。
 タロットカードが十分にシャッフルされたと思ったら、一つの束にきれいにまとめて、タロット・クロスの中央に戻してください。

■タロットカードをカットする

 次にタロットカードをカットします。ここで言う「カット」というのは次のような手順のことです。
  タロットカードを左手で適当に三つの束に分けます。次に左手でタロットカードの三つの束を再び一つの束に戻します。
  ここまで終わったら、いよいよタロットカードをタロット・クロスの上にスプレッドしていきます。

■タロットカードをスプレッドする

 「スプレッド」というのは、タロットカードをタロット・クロスの上に広げてレイアウトしていくことです。
  タロットカードのスプレッドには、非常に多くの方法が存在します。タロットカードのレイアウトの仕方、そしてその手順についても、ごくシンプルなものから非常に複雑で時間のかかるものまで様々です。
  今日、最もポピュラーなタロットカードのスプレッドは、本サイトの「タロット占いの手順」で紹介しているケルティック・メソッドです。これは「ウェイト版」を作った著者アーサー・E・ウェイトの1910年に出版された『タロットへの鍵(Key to the Tarot)』というタロットの解説書の中で紹介され、それ以後、大きく広まっていったものです。
  ここでは伝統的なケルティック・メソッドをよりシンプルな形にアレンジして、はじめての人でも占いやすいようにした「マイクロ・クロス・レイアウト」というスプレッドを紹介しておきましょう。(注4)
  先ほど紹介した手順でシャッフルとカットが終わったら、タロットカードの束の上から二枚カードを引き、次のように並べます。
ケルティック・クロス スプレッド
  こうしてタロットカードがスプレッドされたら、後はそれぞれのカードの絵のイメージを、次のようなそれぞれのポジションの意味に当てはめることで、質問者の状況をリーディングしていきます。

  ポジション1のカードは、質問者の「今ここ」の状況を表します。
  ポジション2のカードは、質問者の進んで行く道に何があるか、あるいは質問者の成長のために向き合っていかなければならない課題を表します。

  今回の「タロット占い無料講座」では、タロットカードをスプレッドするまでの手順と方法を解説してきました。
  次回の「タロット占い無料講座」では、スプレッドした後のタロットカードから、どのようにリーディングしていくかについて、より具体的に説明していきます。

 PageTop